カテゴリ:PTA関係
PTA環境美化委員会の活動
2月16日(土)の午後、PTA環境美化委員会を中心に、
校内花壇への花植えを実施しました。
保護者役員だけでなく、生徒や教職員も一緒に活動を行いました。
体育館及びロータリー周辺の花壇やプランターには、
パンジーを植えました。
体育館周辺は卒業式に向け華やかに飾られた、といった雰囲気になりました。

校内花壇への花植えを実施しました。
保護者役員だけでなく、生徒や教職員も一緒に活動を行いました。
体育館及びロータリー周辺の花壇やプランターには、
パンジーを植えました。
体育館周辺は卒業式に向け華やかに飾られた、といった雰囲気になりました。
夏に向けPTA花植えを実施しました
本校恒例となっているPTA主催の花植えが今年度も実施されました。
学校評価懇話会後の午後13:30から梅雨の晴れ間のひと時、約30人の保護者・家族の皆さんが集まり、正門近くのローターリー周辺にプランターを設置したり、体育館前の花壇にマリーゴールドを植えたりしました。
これは、生徒に穏やかで優しい心を持ってほしいとの願いから始まりました。花の苗は、元PTA会長さんが毎年育てて提供してくれます。学校は多くの人々に支えられていることを実感する午後でした。



学校評価懇話会後の午後13:30から梅雨の晴れ間のひと時、約30人の保護者・家族の皆さんが集まり、正門近くのローターリー周辺にプランターを設置したり、体育館前の花壇にマリーゴールドを植えたりしました。
これは、生徒に穏やかで優しい心を持ってほしいとの願いから始まりました。花の苗は、元PTA会長さんが毎年育てて提供してくれます。学校は多くの人々に支えられていることを実感する午後でした。
PTA・後援会総会が開催されました。
本日午後、平成27年度PTA・後援会総会が開催されました。開会のあと、PTA会長、後援会会長、学校長のあいさつがあり、その後議事が行われました。議案として提出された平成26年度事業報告、同決算報告、監査報告、新役員の承認、平成27年度事業計画、同予算のすべてが承認されました。議事終了後、「飯南生の保護者への訴え」について、PTA会長から説明がありました。本校PTA活動に多年お力をそそいでいただいた2名にPTA会長より感謝状が贈呈され、閉会となりました。