HANNAN日誌
3年生分野別ガイダンス
本日外部講師をお招きして3年生の分野別ガイダンスが行われました。
進路選択前最後の分野別ガイダンスということもあり、少人数のところでも非常に熱心に情報収集を行っていました。
進路ガイダンス
月火水にて公務員、専門学校、就職ガイダンスが行われました。
5月も終わり、6月の三者面談、面接練習に向け進路希望を明確にし、準備を重ねます。
前期生徒総会
本日、5.6限において生徒総会が行われました。
昨年度の報告と今年度の予算・文化祭実施内容などが報告・承認されました。
いよいよ文化祭に向けて各クラスの検討が始まります。
公開授業
本日234限と公開授業を行いました。
御来校していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
生徒も一層熱心に学習に取り組んでいた様子でした。
大学短大ガイダンス
GW明けの本日、大学短大ガイダンスが行われました。
GWで十分にリフレッシュし、進路活動、中間考査へと気持ちを向けて頑張っていきます。
また今週は土曜授業もあります。保護者の皆様も通知の方をもう一度御確認ください。
離任式
4月28日(金)離任式が行われました。
4月より転勤された7名もの方が参加をなされ、生徒へ熱い言葉をかけていただけました。
生徒も部活動やクラスなどで近況報告や思い出話に花を咲かせていました。
転勤された先生方、転勤先でも頑張ってください。
また、熱い気持ちを受け取り南校舎も生徒教職員一丸となって頑張っていきます。
修学旅行事前学習
本日2学年修学旅行事前学習が行われました。
沖縄修学旅行に向け、歴史や文化、様々な分野を事前学習し
学びのある修学旅行にするため、準備をしています。
第1回就職ガイダンス
本日第1回就職ガイダンスが行われました。
面接、履歴書、企業見学に向け、日程を確認しております。
しっかり自分の力として採用試験を突破しましょう。
飯能高校南校舎始業式・着任式
本日飯能高校南校舎始業式・着任式が行われました。
気持ちを新たに、体調管理に気を付けて、元気いっぱい学校生活に励みましょう。
薬物乱用防止・非行防止教室
本日制度指導部行事が行われました。
飯能警察署から講師の方をお招きして、大麻を中心とした薬物乱用防止、SNS関連を中心とした非行防止教室を行いました。
第43回卒業証書授与式
3月10日(金)卒業証書授与式が挙行されました。
数多くの保護者の皆様のご臨席を賜り、盛大な式を行うことができました。
卒業生の皆さん、飯能南高等学校の卒業生として、大いに活躍し、社会に羽ばたいてください。
進路ガイダンス(専門学校向け)
本日進路ガイダンス(専門学校向け)が行われました。
今までのガイダンスより内容が濃くなりいよいよ進路・受験という感じがしてきました。
スキー・スノーボード実習最終日
最終日となった実習(半日)では、天候にも恵まれ、生徒全員がゴンドラで山頂付近まで登り、記念撮影と4日間の集大成となる滑走を楽しみました。
インストラクターの方々の指導のもと、ウインタースポーツを楽しく学ぶことができました。
かまくら作りも力をあわせて、3日目終盤には空洞内にベンチをデザインすることができました。
閉校式のあと、宿舎で昼食をいただき、帰路につきました。
宿舎の方々の心温まる数々の御対応をはじめ、実習に御協力いただいたすべての方々へ感謝申し上げます。
ありがとうございました。
スキー・スノーボード実習3日目
本日も1日をつうじての実習になります。
生徒たちは転倒せずに滑走できる距離が伸び、イメージどおりの滑走を楽しんでいます。
上級者コースに挑戦する班もあり、確実に技術を向上させています。
かまくら班も昨日から積み上げてきた雪山に、穴を掘りはじめました。
スキー・スノーボード実習2日目
2日目は1日をとおしての実習となります。雪が降る中ではありますが、インストラクターの方々の指導のもと、生徒たちは確実に安全に滑る技術を向上させています。
実習期間前の怪我等により参加できない生徒たちは、降雪地域に伝わる伝統行事の一つであるかまくら作りに取り組んでいます。
スキー・スノーボード実習1日目
新潟県セントレジャー舞子スノーリゾートでスポーツコース特別実習「スキー・スノーボード実習」が始まりました。
宿舎でウェア・ブーツのサイズチェックやミーティングを行い、スキー場へ出発しました。
開講式ではインストラクターの方からの御挨拶や体操が行われました。
初めての生徒も多く苦戦しながらも、自然を満喫しながら笑顏で実習に取り組んでいます。
進路ガイダンス、先輩の話を聞く
本日1学年は「先輩の話を聞く」という進路行事が行われました。
3年生に御協力いただき、各班に1名という配置で直接話を聞くことができ、非常に勉強になる行事でした。
2学年は分野別ガイダンスが行われました。
各分野において志望理由書の書き方を個別指導いただき、挑戦しました。
志望理由書の作文は初めての体験で苦戦しています。
第2回PTA花植え活動
2月4日(土)PTAによる花植え活動を行いました。
約30名のPTAの方々に参加いただきありがとうございました。
教室棟前、体育館前の花壇に色とりどりの花を植えることができました。
1学年分野別ガイダンス
本日1学年分野別ガイダンスが行われました。
講師をお招きして、それぞれの教室でガイダンスや体験が行われました。
様々な情報を集めて自分の進路を決めていきます。
歯科保健講演会
本日、学校歯科医の大野先生をお招きして歯科保健講演会が行われました。
感染症対策と寒波対策として、保健委員が参加し、各クラスへMeetによる中継で行いました。
口閉じ歯磨きの実践や、口腔ケアの大切さを学びました。