HANNAN日誌
スキー・スノーボード実習2日目
2日目は1日をとおしての実習となります。雪が降る中ではありますが、インストラクターの方々の指導のもと、生徒たちは確実に安全に滑る技術を向上させています。
実習期間前の怪我等により参加できない生徒たちは、降雪地域に伝わる伝統行事の一つであるかまくら作りに取り組んでいます。
スキー・スノーボード実習1日目
新潟県セントレジャー舞子スノーリゾートでスポーツコース特別実習「スキー・スノーボード実習」が始まりました。
宿舎でウェア・ブーツのサイズチェックやミーティングを行い、スキー場へ出発しました。
開講式ではインストラクターの方からの御挨拶や体操が行われました。
初めての生徒も多く苦戦しながらも、自然を満喫しながら笑顏で実習に取り組んでいます。
進路ガイダンス、先輩の話を聞く
本日1学年は「先輩の話を聞く」という進路行事が行われました。
3年生に御協力いただき、各班に1名という配置で直接話を聞くことができ、非常に勉強になる行事でした。
2学年は分野別ガイダンスが行われました。
各分野において志望理由書の書き方を個別指導いただき、挑戦しました。
志望理由書の作文は初めての体験で苦戦しています。
第2回PTA花植え活動
2月4日(土)PTAによる花植え活動を行いました。
約30名のPTAの方々に参加いただきありがとうございました。
教室棟前、体育館前の花壇に色とりどりの花を植えることができました。
1学年分野別ガイダンス
本日1学年分野別ガイダンスが行われました。
講師をお招きして、それぞれの教室でガイダンスや体験が行われました。
様々な情報を集めて自分の進路を決めていきます。