2010年11月の記事一覧
長距離走大会
11月25日(木)、長距離走大会を行いました。学校の周辺を
男子7㎞・女子3.5㎞を制限時間の中で走りきります。当日は、
天候に恵まれ絶好の長距離走大会日和となりました。
【結果】
1:男子普通科:1位中村君(3-2)24分57秒・2位:新堀君(1-3)・3位:寒川君(2-3)
2:男子体育コース:1位:猪浦君(3-6)22分39秒・2位:市川君(3-6)・2位森泉君(3-5)
3:女子普通科:島崎さん(2-3)16分39秒・2位:千島さん(2-2)・3位田口さん(2-1)
4:女子体育コース:1位:石田さん(2-5)16分03秒・2位:井上さん(2-5)・3位鶴沢さん(1-6)
進路見学会
11月19日(金)、2学年進路見学会を開催しました。
生徒の進路希望により、7つのコースに分かれバスで大学・専門学校・企業を訪問しました。
受け入れていただき、誠にありがとうございました。
生徒達は将来の進路選択に向け、良い刺激を受けたようです。
第2回飯能地区上級学校訪問
11月19日(金)、飯能高校を会場に飯能市内5つの高校が行う授業に中学生が参加しました。
参加中学校は、飯能第一・原市場・飯能西・名栗の4中学校の2年生です。
本校は、美術:ジブリの背景画研究-アニメーションの技法で「青空と雲」を描く
歴史:縄文時代入門-火おこし体験 の2講座を開講しました。
美術に関しては、ご要望があれば各中学校に出前授業に出向きます。
ご連絡をお待ちしています。
社会に出る前の法律知識
11月18日(木)、3学年で高校生のための消費者講座を行いました。
講師には、あおぞら司法書士事務所の谷脇様においでいただきました。
契約に関する知識・お金に関する知識など、これから社会に出る
生徒にとって大切な内容を講義していただきました。
加治中学校2年生上級学校訪問
11月17日(水)、お隣の加治中学校2年生約150名が本校を訪れました。
13:40から本校教員によるSHRの後 13:55から授業を体験してもらいました。
①国語:場に応じた言葉を使おう ②国語:新聞を利用しながら学ぶ
③歴史:実物を見ながら歴史を学ぶ ④心についてーソクラテスを中心に
⑤数学:数遊び ⑥理科:五感の不思議
⑦英語:英語を通して世界を知る ⑧家庭:グルテンて何
その後、15:15から運動部・文化部に分かれて部活動体験を行いました。
中学生の皆さん、高校はいかがでしたか。