2013年11月の記事一覧
後期生徒総会
11月28日(木) 5・6限 後期生徒総会
新しい生徒会が発足して初めての総会でした。
生徒会活動方針の提案、前期事業報告、真輝祭会計報告、後期活動計画の提案がありました。
その中で冬期球技大会に関して修正案が出され、可決しました。
時間がかかりましたが、より議論が深まった総会となりました。
長距離走大会
11月26日(火) 長距離走大会
稲荷山公園(1周1.2km)
男子 5周(6.0㎞)
女子 4周(4.8㎞)
女子 4周(4.8㎞)
25日は荒れた天気でしたが、本日は快晴でした。
昨日の影響で折れた枝や葉っぱなどが落ちていましたが、大きな怪我や事故もなく、
無事終えることができました。
近隣の方々にはご迷惑をおかけしました。
また、保護者の方々もご声援ありがとうございました。
加治中学校上級学校訪問
11月19日(火)の午後に本校の隣にある加治中学校の2年生を招いて授業体験と部活動体験をしてもらいました。
今回の体験を今後に生かしていただければと思います。
人権教育
11月19日(火) 3・4限 人権教育
『命と人権』をテーマとし、その説明後にDVD「クリームパン」を視聴しました。
「いのち」について、自分の問題として考えさせられる作品でした。
11月7日(木)各学年進路行事
11月7日(木)の5,6限(総学・LHRの時間)は各学年で進路行事がありました。
1学年
5限:寸劇ガイダンス(「職業間を考える~二人の高校生の10年後を見る~」
「フリーターでずっと働き続けたら~同級生の再開~」)
6限:講師を招いての進路後援会
2学年
22日(金)に行く進路別見学会に向けてのマナー講座とその下調べ
3学年
これからの入社式、入学式等に備えての身だしなみ講座
各学年にあったテーマを元に進路行事を行いました。
また、様々な所から講師をしていただきました。ありがとうございました。