HANNAN日誌

2017年11月の記事一覧

11/17 体育・スポーツコース進路ガイダンスを実施しました

11月17日に体育コースおよびスポーツコースの進路ガイダンスを実施しました。
体を動かすことの理論及びスポーツに関わるビジネスについて、大学や専門学校の先生をお招きし、実習を行いました。
生徒達は、スポーツが体を動かして覚えるだけでなく、その理論も大切だということを学んだようです。

にっこり 3年選択科目「子どもの発達と保育」保育実習

11月9日(木)1・2限に、3年選択科目「子どもの発達と保育」受講者11名が、
飯能市の加治東保育所に行き、保育実習を行いました。

生徒たちは授業で作成した絵本を紹介したり、子供たちと遊んだりして、
お互いに笑顔溢れる有意義な時間となりました。
加治東保育所の皆様、今年もご協力いただき、誠にありがとうございました。
この貴重な体験を今後に活かしてもらいたいです。

創立40周年記念式典を挙行いたしました。

平成29年11月2日(木)の開校記念日に創立40周年記念式典を挙行いたしまた。
県教育局県立学校部副部長 渡辺 亮 様、埼玉県議会議員 内沼 博史 様をはじめ
多くの御来賓の御臨席を賜りました。
御来賓の方の御挨拶の中で、
「生徒の話を聞く姿勢が素晴らしい」とのお褒めの言葉をいただきました。

式典運営では、保護者の方々および生徒の皆さんにお手伝いいただき、
スムーズに式典を行うことができました。ありがとうございました。
   
   
式典後は、静岡産業大学 副学長 小澤 治夫 先生を講師としてお招き、
記念講演を実施しました。
演題を「文武両道を実現する生活習慣の法則 ~一流スポーツ選手・東大生に学ぶ~」として、
小澤先生が体育教員として生徒、学生を育ててきた経験を科学的データに基づきながら、
熱くわかりやすく御講演いただきました。