HANNAN日誌

2018年5月の記事一覧

PTA・後援会総会を実施しました。

本日、PTA・後援会総会を実施しました。
本年度PTA役員、活動計画、予算案が決定されました。
実際には各委員会で活動を行っているところもありますが、
これで正式に今年度のPTA活動がスタートすることになりました。
役員となった保護者の皆様、この1年よろしくお願いいたします。

陸上競技部 関東大会出場決定!


5月11日~14日にインターハイ予選の県大会が行われました。
本校の陸上競技部からも多くの生徒が出場しました。

3年の箕輪が3000mSCで2位に入賞し、関東大会の出場権を得ました!
その他にも3年の清野が1500mで11位、800mで9位、3年の荒川がやり投げで9位、2年の澁谷が8種競技で9位と大健闘でした!

3000mSC 箕輪(3年)               8種競技 澁谷(2年)
  

800m 清野(3年)                  集合写真
     

3学年風紀委員、立哨当番頑張りました

5月9~11日の朝、3年生の風紀委員の生徒の皆さんと先生方で、
自転車ステッカー点検の活動を行いました。
9日、10日は雨天の中の活動でしたが、本日は大変良い天気の中で、
点検を行いました。
登校してきた生徒には、元気よく「おはようございます」とあいさつをしており、
最上級生としての姿勢を、他の生徒に見せていました。
是非、下級生もこの姿勢をしっかり引き継いでもらいたいと思います。
登校てきた生徒を出迎えています。
活動の振り返りミーティングを行っています。

2学期は2学年、3学期は1学年の風紀委員が担当します。

3年生就職ガイダンスを行いました

5月9日の放課後、3年生就職希望の生徒を対象に、就職ガイダンスを行いました。
120名を超える生徒が、出席しました。
本校は、高い就職実績を誇っております。これは、進路指導部と3学年が密に連携を取り、
きめ細かい進路指導の成果です。
 
今回の就職指導は今年度に入り、2回目です。
進路指導主事の先生や3学年の先生から、
高校生が就職活動を行う際の注意事項について、説明していただきました。
生徒の皆さん、進路実現に向けて頑張ってください。