HANNAN日誌

2020年9月の記事一覧

新人陸上競技大会

 9月26日(土)から新人陸上競技大会が行われています。本校からは400m、100m、円盤投、4×100R、4×400Rに出場しています。無観客など感染防止に留意しながらの実施となっています。時折雨が降るなか熱を帯びた競技が繰り広げられています。

新人陸上競技大会(県大会9月26日)新人陸上競技大会(県大会9月26日)

本校で高校サッカー選手権一次予選が行われています

 先週に引き続き、9月20日(日)本校はじめ多くの会場で第99回全国高校サッカー選手権埼玉県一次予選が行われています。本校では飯能南×三郷北、春日部共栄×盈進東野の2試合が行われています。無観客など感染防止に留意しながらの実施となっています。時折雨が降るなか熱を帯びた試合が繰り広げられています。

高校サッカー選手権埼玉県一次予選高校サッカー選手権埼玉県一次予選

第2回学校説明会を開催しました

本校の充実した各施設で部活動がおこなれる中、新型コロナウイルス感染予防に努め、
第2回学校説明会を実施しました。
本校の学校説明、スポーツコースの魅力、入試、新校について等、担当の教員が説明するとともに、
在校生による飯南のアピールもおこなわれました。
アピールを担当した生徒たちは、参加いただいた中学生や保護者の方々に飯南の魅力が伝わるよう創意工夫をしてくれました。
全体会終了後は、運営全般を担う生徒会役員による校内案内を実施しました。

次回は、10月10日(土)を予定しております。
ぜひとも、飯南の説明会へお越しください。

女子バスケットボール部紹介陸上部紹介

美術イラスト部紹介

飯南卒業生の教育実習が最終日を迎えました

 3週間にわたる教育実習もきょうで最終日を迎えました。東京女子体育大学4年生の肴倉 舞さんの研究授業にはおおぜいの先生方が参観(「密」を避け、廊下からも!)指導していただきました。放課後には振り返りの会も行われ、熱心な協議が続きました。飯南卒業生である先輩のりりしい姿に、生徒のみなさんも「一歩でも近づこう」と気持ちが引き締まったのではないでしょうか。ぜひ、この経験を活かしてくださいね。

研究授業が行われました多くの先生が指導してくれました放課後の振り返りの会振り返りの会

人権学習を実施しました。

9月17日(木)5・6限、全校生徒を2班にわけ、体育館において人権学習を実施しました。
今年度は、拉致問題を人権問題としてとらえ、他者の痛みを理解する豊かな心を育てることを目的とし、アニメ「めぐみ」を上映し視聴しました。