新型コロナウイルス感染予防のためのお願い

保護者の方々におかれましては、御家庭内における感染予防について御配意をいただきありがとうございます。
本校では、刻々と変化する感染状況等の情報を正確に把握し、感染予防対策について教職員一同で協議のうえ、実行してまいります。

県内においては、現在も感染リスクについて予断を許さない状況にあります。
つきましては、ひきつづき、以下の点につきまして、御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。

・御家庭における毎朝の検温及び健康観察のうえ、Google フォームにより平日午前8時までに回答をお願いします。
・生徒本人、御家族に体調不良者がいる場合は、欠席してください。
 ※保護者からの連絡を原則とし、欠席は出席停止の扱いにします
・不要不急の外出を避け、可能な限り速やかな帰宅をさせてください。
・生徒のみの会食等を自粛させてください。
・手洗い、うがいの徹底を御家庭においても御指導くさだい(帰宅後、食事前等)。
・登下校を含む学校生活での、咳エチケット、感染防止効果が最も高いとされている不織布マスクの着用への協力をお願いします。

お知らせ

新型コロナワクチン接種の正しい理解のために

 

 県教育委員会から生徒・保護者の皆様を対象とした新型コロナワクチン接種に係る資料が届きました。
 詳細につきましては、PDFファイルを御確認ください。

 新型コロナワクチン接種の正しい理解のために(生徒保護者向け).pdf

コロナ禍における子供のメンタルヘルスについて

コロナ禍における子供のメンタルヘルスについて 

 

 日頃より新型コロナウイルス感染症防止の対策について、御理解、御協力をいただいていることに感謝申し上げます。このたび県教育委員会から、コロナ禍という未曽有の状況が長期にわたり継続されてきた不安とともに、新学期を迎え、新たな学級編制などの環境の変化、自分や家族が感染するのではないかという不安や恐れなどにストレスを抱えている子供のメンタルヘルスについてリーフレットが届きました。子供へ接する際に心がけていただき点や、保護者様自身のメンタルヘルス等について記載されておりますので、ぜひとも参考としていただきたく存じます。

 子供のメンタルヘルスについて.pdf

お知らせ

リーフレット「緊急事態宣言中における感染予防対策の徹底について」(令和3年2月24日)

http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/kansensyouyobou.html

新型コロナウイルス感染症・緊急事態宣言への対応について(埼玉県教育委員会ホームページ)

 

 

埼玉県立総合教育センターが提供する「YouTube学習支援動画」を掲載しました。

こちらのリンクからどうぞ。←高校生向け

この機会に、中学校での学習をおさらいしたい方は、こちらのリンクからどうぞ

この機会に、コロナウィルス対策について知りたい方は、こちらのリンクからどうぞ。(手作りマスクの作り方、塩素系消毒液の作り方、コロナウィルスってなんだろう、ほか。)

※上記リンクから埼玉県立総合教育センターのページにジャンプします。

※上記は、限定公開(通常のYouTubeからは検索できない公開)となっています。